履修不足でした
暗黙に容認されていたことがついにばれたというか。 うちの母校はないと思ってたんですけど、ばっちり名前があがってました。 進学校と呼ばれるところはほとんど。 県下で2番目といわれる進学校も調査中らしいです。
最初、該当しないと思ったは、自分の受験の形態で 最初は世界史を履修して、センター間近になって地理を勉強したクチなので 実質的には勉強したんだけども、授業受けたわけではなかったのでした。 よくよく思い出せは、勉強したことのない日本史の教科書を買わされた記憶があります。 田舎の学校ではよくあることというか そうでもしないと確かに勉強時間は足りないかもしれません。 世界史なんて膨大だし、暗記ばっかりだし。 進学校とはいえども、うちの母校はそれほどスパルタというほどでもなく 卒業生の半分近くは浪人するし、東大京大生を多く輩出してるわけでもありません。 有名大学の合格率を上げることは学校の保身に繋がるのですが、 それとはやや縁遠い学校だと思っていました。 今回の問題は生徒たちの勉強時間を考慮するという点もあるので納得できる節はあるのですが 受験時の学校や県の教育委員会の保身ということでいうと、別の問題の方が気になりました。 それはセンター試験です。毎年、各県毎の平均点が発表されます。 これは具体的な県名はありませんが、県の平均点を上げるために、成績の悪い生徒はセンター試験を受験させないという県が実際にありました。(現在はわかりませんが) そこまでいかなくて、多くの学校では推薦で受かった生徒にはむやみに平均点を下げさせないためにセンター試験を受けさせないようにしています。 この方が先の履修不足よりも問題のような気がします。 人権侵害とまでは言いませんが、生徒本位の考え方ではないという点が気に入りません。 元受験生として、特に大学受験を思いおこすと、異様な世界だったと感じることがしばしばあります。 その要因の1つとして、学校・教育者側の保身の構造にあるのかもしれません。