長野県あるある
はてブでまとめスレを見かけたので、ちょっと感想を書いてみた。 だいたい3分の1くらは当てはまるかなという感じ。 あるある~と思うものもあれば、全国区じゃなかったの?と思うものもある。 逆に、うちだけだと思ってたと思うものもあり。
● 長野オリンピックの競技を生で見たことが自慢。 ⇒ ちょっと自慢 ● 田中康夫は好きだ。 ⇒ あまり好きじゃなかった ● 実家に軽トラックがある。 ⇒ デフォ。 ● 「信濃の国」を歌うことができる. ⇒ 実は歌えません。 ● 長野県章のデザインはどうかと思う。 ⇒ 確かに ● ドラマ「白線流し」は欠かさず見た。 ⇒ テレビっ子じゃなかったので再放送で見ました。それに舞台は松本だったし。 ● 初詣はやっぱり善光寺だ。 ⇒ 住んでたときはそうだった。 ● イナゴ、ザザムシ、蜂の子、蚕の蛹の佃煮を食べたことがある。 ⇒ イナゴと蜂の子は食べた。ザザムシは南信? ● 高校入学後すぐ、応援練習なるものが存在した。 ⇒ あった。全国的じゃないの? ● 田植え休みや稲刈り休みに県外に出掛けると、ズル休みと思われ、そんな休みがあることすら信じて貰えない。 ⇒ ディズニーとか平日行けたし。 ● 腹痛といったら「正露丸」ではなく「百草丸」だ。 ⇒ Yes。全国区じゃないの? ● 会社やクラスに一人は小林さんがいる。 ⇒ そんなに多いか? ● 岐阜は隣県だが東京よりも遠い、と感じている。 ⇒ Yes。どうやっていっても東京の方が近い。 ● 長野出身の有名人を5人以上あげられない。 ⇒ 最近はお笑い芸人が増えてきたよ。 ● 新幹線で長野に帰るとき佐久の手前で必ず耳が「つ~ん」とくる。 ⇒ 佐久の前というよりは碓氷峠のトンネルでそうなる。 ● 長野県人の海といえば新潟だ。 ⇒ Yes。直江津は長野の海 ● 雪道、凍結した道の歩き方を熟知している。 ⇒ これは自負する。多少雪が積もっても自転車は乗れるもんだ。 ● 松茸やたらの芽は近所のおじさんから貰って嫌になるほど食べる物なので、何であんな高いのか分からない。 ⇒ あと山菜系も同じ感じ。松茸はもっと傘が開いてから食おうぜって思う。 ● 運動会が中止かどうか花火で知る。 ⇒ あれ、これも長野だけ? ● 小学生の頃、夏休みの長さが23日間前後なのが当たり前だと思っていた ⇒ お盆過ぎたらすぐ学校 ● 緑茶のお供には漬物が必ず出ている。 ⇒ Yes。場合によってはお茶に梅干し入れたりする。 ● どんど焼きと道祖神は全国的なものだと思っていた。 ⇒ 全国区じゃないの? ● 「ずく」を標準語にはできないが、意味は十分知っている。 ⇒ 大学生になって方言だと知った。。。 ● 軽井沢も駅の周りは暑いことを知っている。 ⇒ いや涼しいよ。 ● そばと言えば長野だと自負している。 ⇒ Yes。あとどこが名産? ● セントラルスクウェアが今何に使われてるのかよくわからない。 ⇒ どうなったかは知らん。 ● 横川で釜飯を買う為にダッシュしたことがある。 ⇒ あるいは窓越しで買えた。 ● プリンターはやはりエプソンだ。 ⇒ ごめん。キャノン派なんだ。 ● あさま開通時のキャッチフレーズ「東京は長野だ」に胡散臭さを感じる。 ⇒ 田中麗奈が出ていた潜水艦パロディのCMは好きだった。 ● 実家には電話の他に有線電話がある。 ⇒ 数年前はあった。 ● 姨捨山のスイッチバックを体験したことがある。 ⇒ 最初はびっくりした。 ● 小学校の卒業式にはもちろん「よい日よ~よい日よ~よい日今日は~」の歌を歌う。 ⇒ え、長野だけなの? ● 子どもの頃のおやつは、おやきか野沢菜だった。 ⇒ おばちゃんが作ってくれるおやつはおやきだった。 ● 登山学習に行ったことがある。 ⇒ 学習というかガチ登山。 ● 入学式に桜なんて見たことがない。 ⇒ 確かに。 ● 公立高校では部活のことを「班活」と呼んだものだ。 ⇒ 逆にうちの高校だけだと思ってた。長野県全体そうなのか? ● 七味唐辛子といえば、唐辛子マークの缶である。 ⇒ 「八幡屋礒五郎」ね。ちなみに結婚式の引き出物や内祝いの1つに、八幡屋礒五郎の七味唐からし入りオリーブオイルを採用した。 ● みんなで食事しているときは、かたくなに"信州人の一つ残し"を守ってしまう。 ⇒ うーん。確かに。なんでだろうなぁ。 ● 入学から卒業までクラス替えしないのは普通である。 ⇒ 学園モノの漫画とか見るといまいち実感として分からないのが毎年あると言われるクラス替えだったなぁ。 ● 新聞はもちろん信濃毎日新聞を購読している。 ⇒ 正直、これが情報源だけだと後々厳しいものがある。 ● スーパーといえばマツヤ・ツルヤ・アップルランドだ。 ⇒ マツヤとツルヤですね。軽井沢のツルヤはセレブなイメージがあるんだとか。 ● おんばしら(御柱)になると異常に血が騒ぎ、蕎麦を自ら打ったりしてしまう。 ⇒ 小さいながらも地元にもあります。 ● 北信の人は南信の人を、南信の人は北信の人を「理屈っぽい」と思うが、お互い自分は違うと思ってる。 ⇒ たぶんそのとおり。 ● おばさんが集まると一人一品漬物を持ってくる。 ⇒ まぁあと旬の野菜とか果物ですかね。家庭菜園か商品にならなかったやつが自然と共有される。 ● 冬季オリンピックが開かれるほど寒いのに住宅に北海道のような防寒設備が一切無いことには気づかないふりをしている。 ⇒ まぁいいじゃないか。 ● 長野出身者に会うとどこの高校卒か聞くことから会話が始まる。 ⇒ それで松本方面とかだと若干親近感が遠のく。 ● 予備校や学習塾といえば「信学会」だ。 ⇒ そうですね(棒読み) ● ミルメークは給食の最大の御馳走だった。 ⇒ あと揚げパン。揚げパンは全国区っぽいけど、ミルメークって違うの? ● 青森県産のりんごは食べたことがない。 ⇒ そんなことはないが食べる機会が少ない。 ● 浅間山が煙を吐いていると安心する。 ⇒ 知らん。 ● 八十二銀行に口座を持っている。 ⇒ 気がついたら口座があるレベル ● 山を描くときは ∧ ではなく ∧∧∧∧∧∧ と、ごく自然に山脈を描いたものだ。 ⇒ 確かに。。。 ● 冬はスキーしか娯楽がないので、とりあえずスキーは人並みには滑れる。 ⇒ スキー派とスケート派に分かれるんだよね。ちなみにスキー派。 ● 県外の友達に「遊びおいでよ!軽井沢でも案内するよ」とセレブぶり、いざホントに来るとなったら、ガイドブックで丸暗記。 ⇒ 地元民は意外と観光スポットを知らない。 ● 修学旅行にはなぜか登山リュックを持っていかされたものだ。 ⇒ そんなことはない。 ● 北信では うどんを食べるときは 【おしぼり】に限る ⇒ 限らないとは思うが。地元はおしぼりが名産。 ● 武田信玄が嫌いだ。 ⇒ 嫌いってわけじゃないが、地元の武将が武田を何度か退けたことは自負する。 ● 味の素とマヨネーズが大好き。漬物に味の素は基本である。 ⇒ それは邪道 ● 味付けの基本は、てっか味噌だ。 ⇒ 味噌と醤油かな。昔はどれも自家製だった。 ● ハレの日のご馳走といえば、鯉料理だ。 ⇒ 東信の方はそうだったと聞いてる。普段は鮒も食べてたそうだ。 ● 長野オリンピックのキャラクター・スノーレッツはあまりかわいくないと思うが一応グッツは持ってる ⇒ ない。持ってない。 ● 不合理で理屈が通らないことでも昔からやってきたことが一番良いと思う。 ⇒ それに疑問を感じて小中学校時代は反体制派だったけど何も変えられなかったなぁ。